ご予約はそれぞれの会場または問い合わせのページにて。日付とお名前、人数をご記入ください。
開場13時 開演13時半
前売り 2500円 当日3000円
当日配信あり
出演
井上ミウ(ダンス)
えぐさゆうこ(朗読・歌)
佐藤みゆき(歌)
飯塚直(リコーダー・声・その他)
アラン・パットン(アコーディオン・歌・クラリネット・ノコギリ・他)
場所:早稲田RiNen
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビル B1
早稲田駅徒歩30秒
03-6273-8832
セデャン歌 with 熊坂路得子
東北民謡と奄美民謡で楽しい時間をお届け致します
竹ノ子みどりと虎見康豊ゲスト Per.須藤昭人
竹ノ子みどり(唄)
虎見康豊(津軽三味線/セ三味ストリート)
須藤昭人(パーカッション)
Open14:00/Start 14:30
Charge ¥1,500+1Drink
緊急事態宣言発令の為、今回は延期となりますm(__)m
えぐさゆうこ初のフルアルバム「麗しき島々」リリース記念 LIVE&生配信
出演: えぐさゆうこ(vocal,奄美三味線) 笹子重治(ギター)
佐藤みゆき(コーラス) 熊坂路得子(アコーディオン)
13時開場 13:30開演
前売り 2500円 当日3000円
場所 LiveSpace 早稲田RiNen
東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビルB1F
03-6273-8832
※生配信は終了後、約一週間視聴可。詳細はコチラへ。
お問い合わせ・ご予約 : egusaduo@gmail.com または
e-mail:info@waseda-rinen.com
11月21日(土)14:10〜14:35
セデャン歌として出演します。
場所:横浜みなとみらいのランドマークプラザ 1階サカタのタネガーデンスクエアのステージ
https://dance-yokohama.jp/cultural-program/
イベントはyoutubeにて生配信を行う予定です。
アーカイブとしては2020年11月末まで
チャンネルは「横浜芸術」
https://www.youtube.com/user/ArtsYokohama
9/27(土)14時開演
場所:吉祥寺 「世界のご飯とパクチー料理ワールドキッチン バオバブ」
アコーディオン奏者の熊坂路得子さんと3人でお送りします。
入場15名事前予約
投げ銭
ご予約は042-276-2430(バオバブ) Youtubeでのライブ配信も予定しています。
チャンネルは「world kitchen Baobab」
2月22日(土)
13時開場 13時半開始
出演
えぐさゆうこ(vo.奄美三味線)
新屋賀子(vo.key)
前売 1500円
当日 2000円
追加で1オーダーお願いいたします。
場所:カフェイズミ
https://www.facebook.com/cafeizumi/
歌とピアノのライブです。
場所は、高津区の養護学校の近くにあり、
NPO法人多文化読み聞かせ隊の活動場所でもあり、
バレエスタジオも併設されていて、
いろいろな文化と多様性を受け入れる地域の溜まり場
「カフェ イズミ」。梶が谷、あるいは向ヶ丘遊園からバスなど色々なルートで行くことができます。今回はバレンタインにちなんで「恋の歌」をテーマに南西諸島の歌、奄美のシマウタ、オリジナルなどご用意しております。
11月2日(土)
13時開場 13時半開始
出演
えぐさゆうこ(vo.奄美三味線)
江草啓太(key)
前売 1500円
当日 2000円
追加で1オーダーお願いいたします。
場所:カフェイズミ
https://www.facebook.com/cafeizumi/
歌とピアノのライブです。
場所は、高津区の養護学校の近くにあり、
NPO法人多文化読み聞かせ隊の活動場所でもあり、
バレエスタジオも併設されていて、
いろいろな文化と多様性を受け入れる地域の溜まり場
「カフェ イズミ」。梶が谷、あるいは向ヶ丘遊園からバスなど色々なルートで行くことができます。今回は親しみやすい南西諸島のわらべ歌や手毬唄、奄美のシマウタ、民話の語りなどご用意しております。
一年のうち1日だけ行われる母の塔のライトアップを見ながら、夏の夜を楽しみませんか?特別な夜間開館をはじめ、展示室内では景品付きのクイズラリーなどのイベントを開催。その他に音楽ライブ、BarTAROも開店します。
-
日時:
-
-
8月30日(金)17:00~20:00
★母の塔のライトアップ&光のオブジェ
高さ30mの母の塔がライトアップ!
美術館前の外灯も幻想的に灯ります
★BAR TARO
限定出店!
OPEN
17:00-19:30
母の塔前広場にて、生ビール、軽食、かき氷等をお楽しみいただけます。
★アジアンサマーライブ!
母の塔前広場にてライブを開催
第一部 17:00-18:00
チベット三味線ほか
第二部 18:30-19:30 奄美島唄ほか
料金:無料
※雨天時はエントランスホールで開催となります。
★美術館20周年記念展で謎解き!?
展示室に隠された文字を探し出す謎解きイベント!
正解者にはプレゼント!
料金:要観覧料
17:00以降の入館料は、通常入館料の2割引きになります。
※他割引との併用はできません。
暑い暑い夏の日は
冷たい酒とフォークロア
哀しくも少し怖い物語
時を忘れる宴の熱狂
日本の奄美大島と東南欧ブルガリア。距離は遠くとも民謡の歌詞から見える民衆の想いは同じ・・・異色の民謡ユニット「セデャン歌(セデャンカ)」と、
東欧〜コーカサス〜ロシアの民謡・大衆歌から、それらをモチーフにした叙情的な創作曲をレパートリーとする「トラぺ座」の2マンライブ。
皆さまのお越しを、一同胸を熱くお待ちしております。
2019年8月3日(土)
時間:開場14:30 開演15:00
場所:ワールドキッチン「バオバブ」
http://wk-baobab.com/
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-6 小原ビルB1
料金:投げ銭+2オーダー
ご予約・お問合Tel:0422-76-2430
Mail:wk-baobab.com(バオバブ)
~昼下がりの夢~
奄美・ブルガリア 昔むかしの物語歌
セデャン歌
えぐさ ゆうこ:Vocal、三味線
https://ayahabura.jimdo.com/
佐藤 みゆき:Vocal
熊坂 路得子:Accordion
~夕暮れのうたげ~
東欧フォークロアへの熱きオマージュ
トラぺ座
https://trapeza.jp/
多田 葉子:Clarinet, Bass Clarinet, Soprano Sax.
大野 慎矢:Accordion, Gajda(Bagpipes), Vo.
菅原 雄大:Violoncello
〜あの花が咲いたら思い出してほしい
あふれるような愛の歌を〜
奄美×ブルガリアのハーモニーとダンス、アロマとの融合。
ブルガリアの薔薇祭りにちなんで、
ブルガリア、奄美の花にまつわる歌をご紹介します。
情熱的なアコーディオン、フレームドラム、
至高のクロスオーヴァーをお楽しみください。
出演
井上 ミウ(ダンス)
えぐさ ゆうこ(ボーカル)
佐藤 みゆき(ボーカル)
熊坂 路得子(アコーディオン)
久田 祐三(パーカッション)
開場12:30
開演13:00
会場
LiveSpace早稲田RiNen
http://waseda-rinen.com/
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビルB1F
東西線早稲田駅1番出口 徒歩30秒
高田馬場から「東西線」で1つ目、早稲田駅・神楽坂側の「1番出口」を出て神楽坂方面に向かって「徒歩30秒」。早稲田通り沿い。ローソンの地下1階。
料金
前売2300円
当日2500円
1月26日
土曜日
開場12:00
開演12:30
出演
井上 ミウ(ダンス)
えぐさ ゆうこ(ボーカル)
佐藤 みゆき(ボーカル)
熊坂 路得子(アコーディオン)
久田 祐三(パーカッション)
会場
LiveSpace早稲田RiNen
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町74 早稲田オアシスビルB1F
東西線早稲田駅1番出口 徒歩30秒
高田馬場から「東西線」で1つ目、早稲田駅・神楽坂側の「1番出口」を出て神楽坂方面に向かって「徒歩30秒」。早稲田通り沿い。ローソンの地下1階。
料金
前売2300円
当日2500円
開催日時・場所
日 程:2018年7月28日(土)・29日(日)
時 間:開場10:00 終演20:00予定 ※雨天決行
場 所:代々木公園野外音楽堂広場(東京都渋谷区神南2 代々木公園B地区)
えぐさゆうこは28日14:50-15:20までの20分間の出演予定で、ひょうたん高尾合唱隊、コンテンポラリーダンサーの井上ミウさんとのステージです。
台湾フェスタ2018公式サイトhttp://twfes.com
2018年8月4日(土)
開場12時半 開演13時
観覧無料(府中市郷土の森博物館への入園料は別途必要です) 会場:府中市郷土の森博物館
旧田中家住宅
上演予定(演目は変更の可能性があります)
「木琴」
「わたしが一番きれいだったころ」
「生ましめんかな」
「おこりじぞう」 「いのちの地球(ほし)(オリジナル)」 「JEZAU MEILE TAVA , GYDO MANA
(リトアニア聖歌)」 「赤とんぼ」等
お問い合わせ 朗読集団ひまわり roudokuhimawari@gmail.com
2018年8月28日(火)
ライブ 13時から ライブチャージ 2000円
台湾・ブルガリア・奄美のコラボイベントです。
安場淳・佐藤みゆき・えぐさゆうこの3人が
台湾、ブルガリア、奄美の歌を歌います!
ライブ前には台湾の魯肉飯や屋台メニュー、ブルガリア雑貨、ブルガリアンダンスのワークショップも開催!
*縁日は10時から13時まで開催しています^^
2018年6月23日(土) 「月ニ寄セル」
奄美大島の裏声・グイン(コブシ)とブルガリアのハーモニー・変拍子の絶妙なコラボレーション
-「月」というテーマのもと、それぞれの地域の音楽が拮抗し、融合する-
開場12:00 開演12:30前売り
3000円 当日3500円(+1ドリンク)
会場:Cafe & Live spot FJ’s
出演:
えぐさゆうこ(歌、奄美三味線) Yordan MARKOV(ガドゥルカ)
佐藤みゆき(ブルガリア民謡)
立岩潤三(パーカッション)
江草啓太(ピアノ)
【リチョ&ダンチョ Vol.2】
日程: 4月20日(金)
場所: 百合ヶ丘たまり
* 小田急線百合ヶ丘駅から徒歩3分
* 神奈川県川崎市麻生区高石1−11−1
* 入場料 2000円+1オーダー
* スタート 14:00~
以下、主催のAriさんのコメントをそのまま引用します。
ブルガリア出身のガドゥルカ(ブリガリアの弦楽器)奏者
ヨルダン•マルコフ(愛称ダンチョ)と
若手ベーシストAri(リチョ※ダンチョが命名w)
の二人のアーティストによるプロジェクト。
生まれの違う二人の感性が融合し
どんな音楽が生まれるのか?
今回のゲストは
歌、朗読 えぐさゆうこさん
ピアノ 江草啓太さん
パーカッション 立岩潤三さん
をお招きして、皆様にお届け致します♪
出演
ヨルダンマルコフ(ガドゥルカ)
Ari(ベース)
えぐさゆうこ(歌)
江草啓太(ピアノ)
立岩潤三(パーカッション)
4月14日(土曜日)
【フジモリノネ×手仕事】
10:00~16:00
八王子富士森公園内浅間神社境内
同時開催/浅間神社骨董市
雨天中止
★八周年記念企画
10:30~12:20頃、ご本堂の隣にて
壱)ものづくりと民舞のお話
「おどる」と「つくる」をつなぐもの
〈長沢徳之×植林恭明×栗原厚裕〉
弐)古謡・作業唄
秋田大黒舞、ホーハイ節、
囃子田、朝顔節
〈えぐさゆうこ×中原百〉
笙&篠笛/熊谷裕子
参)雅楽演奏
〈鈴輪雅楽会〉
四)モノと人の「ムゲン。」
~温故知新~声・紐舞
〈なかええみ〉
笙&篠笛/熊谷裕子
伍)つながる音
<みんなで共有タイム>
ブルガリア民謡~奄美の歌
※出展者リストや詳細はブログよりご案内します。
(*間際まで追加や変更有り)
http://blog.goo.ne.jp/coco_5468
2018年3月17日(土) 春の宝歌2018
奄美・屋久島、ブルガリア・中東 シルクロードを辿る歌の調べ
開場12:00 開演12:30
前売り 3000円 当日3500円(+1ドリンク)
出演: えぐさゆうこ(vocal)
Yordan MARKOV(gadulka) 佐藤みゆき(vocal) 立岩潤三(percussion) 江草啓太(piano)
●第29回横浜国立大学モダンダンス部自主公演「追憶」 及び高橋和子顧問退任記念公演
日程:3月8日(木)
時間:18時開場、18時30分開演
場所:藤沢市湘南台文化センター 市民シアター(小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台駅」G出口より徒歩5分)
チケット:前売り1500円、当日2000円(えぐさゆうこの方でもチケット承ることが可能です)
*えぐさゆうこは、高橋和子顧問退任のダンスの際に出演いたします。
(写真は高橋和子先生のオフィシャルブログ・30周年記念公演より)
今回は、昨年全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)において審査員賞を受賞した作品「空っぽの飼考ー社畜が生きる現代を問うー」、岩下由治先生作品、本学ダンス部の講師である宮崎晃子先生振付作品、本学ダンス部の顧問であり、今年度でご退任する高橋和子先生作品など、退任記念公演として多くの作品を上演する予定です。その他多くの作品に来年度から本学への入学が決まった神奈川県立座間高等学校創作舞踊部出身の高瀬優香(たかせゆうか)さんが出演致します。また、ゲスト作品として、ダンス部出身でコンドルズ主宰の近藤良平さん作品、同じくダンス部出身の濱田陽平さん作品も上演する予定です。
【演目一覧】
1.OP作品
2.関東学生舞踊連盟発表会上演作品「塞ぎ虫」
3.岩下由治先生作品
4.教大協作品「Noproblem」
5.1年生作品
6.2年生作品
7.4年生・院生作品
8.新神戸作品
9.宮崎晃子先生振付作品
10.濱田陽平さん作品
11.3年生作品
12.櫻井加菜(4年生)作品
13.近藤良平さん作品
14.高橋和子先生作品「追憶」(えぐさゆうこ・熊坂路得子 生演奏でソロ作品)
15.全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)受賞作品「空っぽの飼考ー社畜が生きる現代を問うー」
16.ED
(演目順番、作品内容は変更の可能性があります。)
会場が池袋の鈴ん小屋から祐天寺のFJ'sに変更になりました!
「奄美・ブルガリアLIVE〜収穫の喜び〜」
-南西諸島の唄、ブルガリアの弦楽器ガドゥルカとの共演、海の道を辿る響き -
2018年2月17日(土)
会場 Cafe & Live Spot FJ's
開場12:30
開演13:00
charge 3000円 当日3500円(+1ドリンク)
出演
えぐさゆうこ(vocal)
Yordan MARKOV(Gadulka)
佐藤みゆき(vocal)
熊坂路得子(accordion)
ブルガリアの収穫祭である2月の開催ににちなんで、この日はドリンクメニューにブルガリアワインも加わります
去年から開催し、好評を博しているえぐさゆうこ・ヨルダンマルコフ氏のコラボライブ。
2月は、古来からワインの名産地であるブルガリアの収穫祭の時期にあたることから、ブルガリアワインを提供していただくことになりました。
ブルガリアと奄美・南西諸島の音楽の共通性や違いなどを楽しんでいただけたら幸いです。
12月23日(祝)南西諸島の民謡とブルガリア民謡
たまりクリスマスライブ
12時開場 13時開演
ライブチャージ 2000円 当日2200円(別途お料理のご注文をお願い致します)
創作料理屋さん「たまり」でのクリスマスライブです。
今回は、ブルガリアの弦楽器ガドゥルカ(Гъдулка) / Gadulka)のヨルダン・マルコフさん、
奄美や屋久島など南西諸島の歌のえぐさゆうこ、
ピアノ弾き語りの新屋賀子(しんや・よりこ)さんのトリオ。
ゲストにコーラスのあさひよう子さんをお迎えして、
ブルガリアや奄美の曲をお届けします。
ブルガリアと日本の南の離島…一見かけ離れたイメージがありますが、
歌唱法、音階、地形など実は驚くほど符合する瞬間があります。
クリスマスならではの選曲もご用意してお待ちしております。
ライブプレートとして、
奄美料理やブルガリア料理も登場予定。
どうぞお腹を空かせてお越しください。
「たまり」044-951-1603
百合ヶ丘北口から3分。住宅街の中に突然現れる古民家。陶器ギャラリー・隠れ家和菜「たまり」は、佐渡島にこだわり、魚、地酒、米、塩、醤油に至るまで佐渡から直接取り寄せた佐渡の店です。2014年8月からは、佐渡市公認店と認定され、「サドメシラン」の登録をいただいています。
8 月 26 日(土)、27(日)
shima fes SETOUCHI 2017
〜百年つづく、海の上の音楽祭。〜
OPEN 10:00 / START 10:30
[会場] 小豆島 ふるさと村
(香川県小豆郡小豆島町室生2084-1)
TEL : 0879-75-2266
[主催] shima fes SETOUCHI 実行委員会
詳細は公式サイトへ。
※えぐさゆうこは8 月 26 日の出演です。
7月1日(土)
日本画・茶道・南島の唄と語りの饗宴
美古譚〜古くて美しきものたちの物語〜
湯浅紀美子(日本画)
えぐさゆうこ(唄と語り)
熊坂路得子(アコーディオン)
会場:ティー・セラピー・スタジオ
(東京都国立市中二ー二ー九 明星マンション二〇五号)
十時〜十八時 入場無料
●歌と日本画の饗宴ミニライブ
(各回ごと チャージ1000円)
十三時 平家物語「扇の的」と奄美の唄
十五時ミニライブ
●お茶席
(裏千家淡交会終身師範 宗悠による立礼式のお茶席)五百円
和カフェ・曼荼羅・整体・民族楽器やアクセサリーの展示販売
お問い合わせはこちらのFacebookページにて承ります。
4月1日(土)「春の宝歌」
出演:えぐさゆうこ(唄、三味線)
ゲスト:江草啓太(ピアノ)ヨルダン・マルコフ(ガドゥルカ)
立岩潤三(パーカッション)すずしろたまね(コーラス)
会場:渋谷ラストワルツ
12:30開場 13:00開演
予約2800円 当日3000円(ドリンク別)
4月6日(木)えぐさゆうこ
ソロアルバム宝歌-takarauta- CD発売記念ライブ
guest:江草啓太 嶋本慶(沖縄民謡)
会場:スタジオOWL
愛媛県松山市三番町3丁目6-2 ab's square 2F
tel089-941-0036
時間 19:00 OPEN/19:30 START
料金 前売2200円/当日2500円
(共に要1ドリンクオーダー)
「七島正月とヒチゲー」+えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ
開演 14:00(15:30終了予定)
会場 M.A.P(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩五分
前売り1000円 当日1200円(他に11枚綴、学生及び75歳以上割引もあり)
詳細はオフィシャルサイトへ。
※記録映画「七島正月とシチゲー」の上映後のライブになります
えぐさゆうこ初のソロアルバム宝歌-takarauta-のリリースライブです。
CD収録に参加してくださったゲストミュージシャンも参加。
出演
えぐさゆうこ
ゲストミュージシャン
江草啓太(piano)
熊坂路得子(accordion)
open13時 start13時半
入場料前売り2500円 当日2800円
川崎市多摩区、多摩区役所の大ホールでの演奏です。
今回は、多摩区にゆかりがあるミュージシャンの集まり「アダンカルテット」として30分ほどの出演。
タヒチアンダンサーの布井あやみさんとのコラボがあります。
たくさんの方にお集まりいただきました!
ありがとうございました!
開場17:30 開演 18:00~20:00
★参加費 2,500円(チャージ料、おつまみ付)
※ドリンクは別にご注文ください。
★出演 えぐさゆうこ(Vo.)
進藤洋樹(Gt.)
★定員 20名
★コミュニティカフェてとてのページ
http://cafetetote.com/
地域からさまざまな素敵なイベントを発信するスポットです。美味しいご飯やお酒も楽しめます!
★申込み ①お名前②参加人数③連絡先を
お電話044-750-0655 又はメール info@cafetetote.com にてお申込みください。
★アクセス 小田急線新百合ケ丘・生田駅からバス
あるいは東急田園都市線宮前平駅からバス
こちらのページが詳しいです。
柚楽弥衣+本間太郎✕水井涼(佑)✕えぐさゆうこ+新屋 賀子 スリーマンライブ
【開場/開演】19:00/19:30
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
えぐさゆうこは1番目の出演予定です。
鈴ん小屋さんの地図です。池袋駅東口から徒歩7分くらいです。
開場17:30 開演 18:00~20:00
★参加費 2,500円(チャージ料、おつまみ付)
※ドリンクは別にご注文ください。
★出演 えぐさゆうこ(Vo.)
進藤洋樹(Gt.)
★定員 20名
★コミュニティカフェてとてのページ
http://cafetetote.com/
地域からさまざまな素敵なイベントを発信するスポットです。美味しいご飯やお酒も楽しめます!
★申込み ①お名前②参加人数③連絡先を
お電話044-750-0655 又はメール info@cafetetote.com にてお申込みください。
★アクセス 小田急線新百合ケ丘・生田駅からバス
あるいは東急田園都市線宮前平駅からバス
こちらのページが詳しいです。
出演:えぐさゆうこ(唄、三味線)
start:15:00(「奄美 ノロのまつり」(2本立て)上映後のライブです)〜16:30頃終了
前売1,000円、11枚綴10,000円、学生500円(当日学生証の提示のある方のみ)、
75歳以上500円(保険証等年齢の確認できるものをご提示ください)、当日券1,200円
チケットが購入サイト「コリッチ」はこちら
詳細は喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+αまで。
出演:YAHISA(えぐさゆうこ江草啓太)
start:13:00(「奄美 ノロのまつり」(2本立て)上映後のライブです)〜14:30頃終了
前売1,000円、11枚綴10,000円、学生500円(当日学生証の提示のある方のみ)、
75歳以上500円(保険証等年齢の確認できるものをご提示ください)、当日券1,200円
チケット購入サイト「コリッチ」はこちら
詳細は喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+αまで。
古謡ユニット「うずめ」久々のライブです。
今回は、すずしろたまねちゃんが帰国して初のうずめです。
2015年9月18日(金)
開場 13時 開演13時半
参加費 2500円(1ドリンク付き)
奄美のシマ唄や八月踊りをきっかけに知り合った歌い手3人。シマ唄、義太夫、声楽、俳優などそれぞれの背景をもとに展開する声の世界をお楽しみください。今回はすずしろたまねが帰国して初めてのうずめ会です。
皆で作業唄や田植えの時に歌われている歌、うずめオリジナルのプミリティブな唄や朗読などをお送りします。
場所:ひょうたんハウス
武蔵御陵(旧多摩御陵)すぐそば。高尾駅から徒歩13分。八王子駅から「館ヶ丘団地」行きバスで「御陵前」下車してすぐです。
アコーディオン熊坂路得子、歌・語りのえぐさゆうこ、ダンスの村上理恵のライブです。
アコーディオンと唄と舞いのクロスオーヴァーをぜひお楽しみください。
2015年8月15日(土)
会場 鈴ん小屋(りんごや)
東京都豊島区東池袋1-47-1 庚申ビルB1
開場13時 開演13時半
前売り2500円 当日2800円
お電話によるご予約・お問い合わせは鈴ん小屋さん
03-6382-7273(18時~24時まで)、えぐさゆうこHPの予約フォーム、
またはFacebookページの参加ボタンを押してください。
出演
盛島貴男、鈴木亜紀、YAHISA(えぐさゆうこ江草啓太)
会場:奄美ASIVI(名瀬金久町4-3)
開場18:00 開演18:30
前売2000円 当日2500円
(奄美竪琴割引あり。
ライブ当日、奄美竪琴持参、またはご自宅にある奄美竪琴の写真を
受付に提示していただければ200円キャッシュバック致します。)
※奄美竪琴とピアノの一夜、再び。
会場:岩本町 EGGMAN TOKYO EAST
(出演)
メテオール/YAHISA(えぐさゆうこ江草啓太)/めぐ留/他
open: 12:00 start: 12:30
前売¥3,090 当日¥3,390 (+1drink ¥520)
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビルB1 TEL:03-5829-6400
メテオールさんと久々にご一緒させて頂きます!どうぞお越し下さい!!!
会場地図は下のグーグル、または岩本町eggmanのホームページなどでご確認ください。
2015年1月29日(木)14:00
「龍郷のアラセツ -ショチョガマ・平瀬マンカイ-」+YAHISA(えぐさゆうこ・江草啓太)ライブ
会場:M.A.P(狛江市岩戸北4-10-7 島田歯科2F)
奄美大島の龍郷町のアラセツは、毎年写真愛好家が訪れるとても貴重な行事です。民映研に残る映像とともに、ライブをお楽しみください。
チケット
映画料金 1回1200円(3回券3000円券あります)
ライブ料金 1回1500円(映画チケットをお持ちの方は差額の300円をお支払い頂きます)
お問い合わせ・詳細は
喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α facebookページ
えぐさゆうこサイトの問い合わせからも予約できます。
民謡SONICに出演決定
平成27年2月15日(日)
15:30開場 16:30開演 20:00終演(予定)
会場:江戸東京博物館
共催:文化庁
公益財団法人 日本民謡協会
全自由席券(1枚)1,500円(税込)
詳しいご購入方法はこちらから。
ローソンチケットでも購入できます。(Lコード:36456)
※どちらもプログラムは、当日配布となります。
11月22日(土)12:55〜(時間は多少前後致します)
全国の島々が集まる祭典、アイランダー!
えぐさゆうこは、メインステージの屋久島のプログラムで屋久島の古謡「まつばんだ」や民話などを披露します。
(公式ページへは画像をクリックしてください)
入場無料
会場:池袋サンシャインシティ文化会館3F 展示ホールC
2014年9月14日(日)沖縄・奄美ハイビスカスLIVE
昼の部
15:00〜
軽食付 大人2000円 子ども500円
(ドリンク別・お子様はジュース付き)
会場:ムビリンゴ(小田急線読売ランド前徒歩1分)
044-299-6858(15:00〜18:00は営業時間外・木曜定休)
または
Facebookページに参加を押してください。
2014年3月30日愛エンタ駅伝 in 夢の島
夢の島グラウンド開会式にて、愛媛県の歌斉唱と、ミニライブを行いました。
8月25日(日)島系2013SUMMER
open14:00/14:30~17:00
場所:東京愛らんど TOKYO SHIMA CAFÉ
事前予約:1,500円1D別途 当日:2,000円
●島ガールトークショー
●島フェスライブ
okei (唄)、えぐさゆうこ江草啓太、ハヴケイスケ(唄,GT)
●島プロレス
第一回戦 山形県飛島VS宮城県気仙沼大島
第二回戦 熊本県御所浦VS東京都利島
《参加申込方法》
①Facebookイベントページにて参加ボタンをクリック。 https://www.facebook.com/events/142675852602894/
②yu.peace.love*gmail.com (細田)(*→@にしてお送りください)までご連絡ください。
その他詳細は>http://bioisland.exblog.jp/18121017/
● 2013年8月9日 池袋鈴ん小屋(りんごや)
出演:
うえはらまさみつ
デール(from 梯子ノ上デ)× 岩島のぞみ
えぐさゆうこ江草啓太
【開場/開演】19:00/19:30
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
場所:池袋・鈴ん小屋
●6月13日(木)ワンマンLIVE「シマの室内楽」
奄美・屋久島・トカラ… 生命の温もり溢れる南島の古謡をヴァイオリンとチェロをゲストに迎えて蘇演させる一夜。
開場:18時半 開演:19時
チケット:前売り2800円 当日3300円(ドリンク別)
出演 えぐさゆうこ江草啓太
... ゲスト 向島ゆり子 橋本歩
会場 下北沢SEEDSHIP
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3階
URL: http://www.seed-ship.com/
TEL: 03-6805-2805
●あまみNIGHT@池袋・鈴ん小屋
【開場】鈴ん小屋 http://www.ringoya.org/ 東京都豊島区東池袋1-47-1 庚申ビルB1
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
【ご予約】
Emailとお電話(03-6382-7273/午後4時~23時まで)にて受付させていただきます。件名に【4/17(水)☆あまみNIGHT☆予約】とご記入の上、本文にお名前、お目当ての出演者名、電話番号、希望枚数を添えて下記までお送りください。折り返し確認のご連絡を差し上げます。
ringoya@arrow.ocn.ne.jp(前日23:00まで受付)
● 南の島々の唄コンサート~あなたも歌おう~
平成25年1月20日(日)
【開催時間】18:00~19:30
【場所】
足立区生涯学習センター講堂(4F)
入場無料
【定員】200名(先着順)
【申し込み方法】
放送大学足立学習センター窓口または
電話:03-5244-2760 まで
●鈴ん小屋LIVE
2013年1月23日
【開場】18:30【開演】19:00
【Ticket】前売り2000円 当日2500円
【 出演 】
えぐさゆうこ江草啓太
築秋雄
碧
【ご予約】
Emailとお電話(03-6382-7273/午後4時~23時まで)にて受付させていただきます。件名に【1/23えぐさゆうこライブ予約】とご記入の上、本文にお名前とご希望の出演者名、電話番号、希望枚数を添えて下記までお送りください。折り返し確認のご連絡を差し上げます。ringoya@arrow.ocn.ne.jp
●民謡SONIC
平成25年2月14日(木)
【開場】16:30 【開演】17:15(20:00終演)
【出演】
●10月23日(火) 『音楽と瞑想の会』
【出演】
ATASA(シタール奏者)
えぐさゆうこ(唄)
【開場/開演】19:00/19:30
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
昼間は14時~17時まで、アタサさんによる瞑想会が行われる予定です。
詳細は会場までお問い合わせください。
【ご予約】
Emailとお電話(鈴ん小屋:03-6382-7273/午後2時~22時まで)にて受付
件名に【10/23(火)予約】とご記入の上、本文にお名前と電話番号、ご希望の出演者名、希望枚数を添えて下記までお送りください。折り返し確認のご連絡を差し上げます。
ringoya@arrow.ocn.ne.jp(前日23:00まで受付)
鈴ん小屋:東京都豊島区東池袋1-47-1 庚申ビルB1F
●Pop's Living
-
下北沢のワークショップスペースSEED SHIPLIVE「Pop's living」
-
出演
-
田野崎 文
今泉芹菜
えぐさゆうこ
OPEN 18:30 START 19:00
-
前売:¥2000 / 当日:¥2500 (1ドリンク代別)
●11月7日@下北沢・モナレコード
【出演】 えぐさゆうこ / ちあや / タシロサヤカ / 沙知子
【時間】 open 18:30 / start 19:00
【料金】 前売¥1800 / 当日¥2100 (1ドリンク別¥500)
東京都世田谷区北沢2-13-5 伊奈ビル2F&3F
TEL: 03-5787-3326
FAX: 03-5787-3327
info@mona-records.com
●9月18日(火) IRIE TIME-発酵と情熱 @池袋・鈴ん小屋
【出演】
salikami
えぐさゆうこ江草啓太
BODDAH
hanTako
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
●放送大学公開講座「南の島の古謡の魅力」
平成24年9月9日(日)14:00~16:00
開催場所 足立区千住5-13-5 放送大学東京足立学習センター学びピア21内 講堂(4階)
講演テーマ 「南の島の古謡の魅力」
定員150名(先着順)
受講料 無料
音楽家・松本かよさんと前半は講義形式、後半はライブをお送りします。
普段なかなか詳しく説明できない屋久島やトカラ列島などの珍しい歌を解説。
申込方法:申込先 電話による。03(5244)2760
放送大学東京足立学習センター
http://www.adachi-sc.jp/
一般の方でもお申し込みが可能だそうです。
8月15日(水)鈴ん小屋盆踊り大会 ☆浴衣の方は1000円引きです。
出演
えぐさゆうこ江草啓太
二羽高次 柚楽弥衣 Newday てちゃん コーヨー君
【開場/開演】18:00/18:30” 前2000円+d
場所:鈴ん小屋(池袋)http://ringoya.org/schedule.php
2012年 6月20日 (水曜日) 池袋・うたとピアノとコントラバスと奄美竪琴の夜
出演
えぐさゆうこ江草啓太
アヤコレット・守屋拓之
ちあや
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
●2012年 7月21日 (土曜日)巨人と歌姫
~日本の唄の源流と未来~
出演:
えぐさゆうこ江草啓太 *ゲスト熊谷大輔(パーカッション)
メテオール
会場:Last Waltz by shiozai
東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビルB1F
03-6427-4651
open18:30 start19:00
前売2800円 当日3000円
2012年 6月17日 (日曜日) 奄美ライブ「コトコト琴自慢」
出演:
盛島貴男(唄、奄美竪琴)、鈴木亜紀(歌、ピアノ、奄美竪琴)、えぐさゆうこ(唄)江草啓太(ピアノ、奄美竪琴)
会場:ASIVI(奄美大島・名瀬)
open18:30,start19:30
前売2000円 当日2500円
※いまでは弾く人も少なくなった奄美竪琴奏者が大集合!
2012年 4月 19日 (木曜日) Poemusica
Open19:00~/Start19:30~
【料金】¥2,300(ドリンク代別)
【出演】
●えぐさゆうこ(唄、三味線、朗読)江草啓太(ピアノ)
●カワグチタケシ
●Little Woody
●moqmoq (岡崎恵美)
場所:下北沢SEED SHIP
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3階 phone: 03-6805-2805
2012年4月17日(火曜日)鈴ん小屋 NEW!
出演 mami/江草裕子&江草啓太/やかまきこ
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
問い合わせのページで予約承ります
2012年4月13日(金)NEW!
Cafe萬屋宗兵衛@神戸
http://soubei.net/
出演:うずめ[えぐさゆうこ(Vo) 宙美(Vo) すずしろたまね(Vo)]
江草啓太(ピアノ)
対バン:Trio Ding
2012年4月12日(木)NEW!
古謡ユニット「うずめ」ライブin京都
Les Muses K'afe (レミューズカフェ)@京都・伏見
http://musekafe.tyanoyu.net/
出演:うずめ[えぐさゆうこ(Vo) 宙美(Vo) すずしろたまね(Vo)]
江草啓太(ピアノ)
開演18:30
2012年4月1日(日)NEW!
古謡ユニット「うずめ」ライブ~生活のうたvol.2~
島々に伝わる作業歌や、途絶えかけた日本の唄たちの声を聴くひととき。
うずめ[えぐさゆうこ(Vo) 宙美(Vo) すずしろたまね(Vo)]
江草啓太(ピアノ)川村亘平斎(クンダン) 磯部舞子(バイオリン)
開場:14:00 開演:14:30
前売¥3000 当日¥3500(1ドリンク付)
会場 渋谷 公園通りクラシックス
2012年3月2日(金)3日(土)「まつばんだ」発売記念ライブin屋久島
出演:えぐさゆうこ(唄、三味線、朗読)江草啓太(ピアノ)
ゲスト:日向野研二(ギター)
会場:ハレキパ(屋久島・安房)
開場18時 開演19時
入場料:1000円
※石窯で焼いた手作りピザやドリンクなどご用意してます。
2012年2月26日屋久島古謡CD発売記念ライブ@下北沢
えぐさゆうこ(唄、三味線、朗読)
江草啓太(ピアノ)
ゲスト:立岩潤三(パーカッション)
open:18:00 start:18:30 前売り:2500円 当日:3000円
場所:下北沢SEED SHIP
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3階 phone: 03-6805-2805
2012年2月28日(火)「民謡SONIC」
16:30開場 17:15開演 20:15終演(予定)
第3回目は、文化庁の「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」として行われます。
場所:江戸東京博物館
全自由席券(1枚)2100円
こちらのホームページ「問い合わせ」からお申込みください。
2012年1月18日(水)鈴木亜紀さん・江草啓太LIVEにゲスト出演
外苑前 Z・imagine
鈴木亜紀 with 江草啓太(ピアノ, etc.)
『新年コトコトハジメ』
ゲスト えぐさゆうこ(唄)
open 19:00 / start 19:30
¥2,500
2012年1月15日(日)鈴ん小屋ライブ「うずまき新年会」
【Live】
SUNDRUM
二羽高次
エグサユウコ
【Live Paint】新井鉄史
【書楽】安田有吾
kewnのオリジナル福笑い
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
島々に伝わる作業歌や、途絶えかけた日本の唄たちの声を聴く夜。
●古謡ユニット『うずめ』生誕ライブ~生活のうた~
12月17日(土)下北沢・SEED SHIP
うずめ[えぐさゆうこ(Vo) 宙美(Vo) すずしろたまね(Vo)]
川村亘平斎(クンダン) 江草啓太(ピアノ)
開場:18:30 開演:19:00
場所:下北沢SEED SHIP
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3階 phone: 03-6805-2805
料金(ドリンク代別):前売¥3000 当日¥3500
●12月4日(日)鈴ん小屋ライブ「Ringoya the future!!」
出演
内田崇雄
えぐさゆうこ
マチルダマーチ
鼎
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
●2011年11月5日池袋・鈴ん小屋
出演
えぐさゆうこ・里アンナ・ちみん・ふたばこうじ
【開場/開演】18:30/19:00
【Ticket】前¥2000/当¥2500(D代別途)
【ご予約】
Emailとお電話(03-6382-7273/午後4時~23時まで)にて受付させていただきます。件名に【12/4(日)future予約】とご記入の上、本文にお名前とご希望の出演者名、電話番号、希望枚数を添えて下記までお送りください。折り返し確認のご連絡を差し上げます。ありがとうございます。ringoya@arrow.ocn.ne.jp(前日23:00まで受付)
●2011年9月4(日)下北沢ライブ『トーナリティ Vol.02』
出演者 しほり/伊藤麻子/えぐさゆうこ江草啓太
open 18:30 start 19:00
前売り¥2500+D
当日 ¥3000+D
場所 SEED SHIP http://www.seed-ship.com/
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3F
Tel 03-6805-2805
4月お江戸&愛媛ツアー
●「えぐさゆうこ+江草啓太・鈴木亜紀」ライブ@スタジオオウル
2011年4月9日(土) 昼13時半開場 14時開演 夜18時半開場 19時開演 2500円
●愛媛・今治ライブ2011年4月7日@ア・カリンベル
「trees & drops ~いとしい、島々の唄 天使の歌声~」
出演:えぐさゆうこ・江草啓太(キーボード、奄美竪琴)・Chiaya(うた・ラブハープ) 18時開場 19時開演 2500円
●ワンマンライブ 2011年4月1日(金)@渋谷・公園通りクラシックス
出演:えぐさゆうこ・江草啓太(ピアノ、奄美竪琴)
ゲスト:立岩潤三(パーカッション) 19時開場 19時半開演
前売り3,000円 当日3,500円
一年のうち1日だけ行われる母の塔のライトアップを見ながら、夏の夜を楽しみませんか?特別な夜間開館をはじめ、展示室内では景品付きのクイズラリーなどのイベントを開催。その他に音楽ライブ、BarTAROも開店します。
-
-
日時:
-
-
8月30日(金)17:00~20:00
★母の塔のライトアップ&光のオブジェ
高さ30mの母の塔がライトアップ!
美術館前の外灯も幻想的に灯ります
★BAR TARO 限定出店!
OPEN 17:00-19:30
母の塔前広場にて、生ビール、軽食、かき氷等をお楽しみいただけます。
★アジアンサマーライブ!
母の塔前広場にてライブを開催
第一部 17:00-18:00 チベット三味線ほか
第二部 18:30-19:30 奄美島唄ほか
料金:無料
※雨天時はエントランスホールで開催となります。
★美術館20周年記念展で謎解き!?
展示室に隠された文字を探し出す謎解きイベント!
正解者にはプレゼント!
料金:要観覧料
17:00以降の入館料は、通常入館料の2割引きになります。
※他割引との併用はできません。
一年のうち1日だけ行われる母の塔のライトアップを見ながら、夏の夜を楽しみませんか?特別な夜間開館をはじめ、展示室内では景品付きのクイズラリーなどのイベントを開催。その他に音楽ライブ、BarTAROも開店します。
-
-
日時:
-
-
8月30日(金)17:00~20:00
★母の塔のライトアップ&光のオブジェ
高さ30mの母の塔がライトアップ!
美術館前の外灯も幻想的に灯ります
★BAR TARO 限定出店!
OPEN 17:00-19:30
母の塔前広場にて、生ビール、軽食、かき氷等をお楽しみいただけます。
★アジアンサマーライブ!
母の塔前広場にてライブを開催
第一部 17:00-18:00 チベット三味線ほか
第二部 18:30-19:30 奄美島唄ほか
料金:無料
※雨天時はエントランスホールで開催となります。
★美術館20周年記念展で謎解き!?
展示室に隠された文字を探し出す謎解きイベント!
正解者にはプレゼント!
料金:要観覧料
17:00以降の入館料は、通常入館料の2割引きになります。
※他割引との併用はできません。